【要注意】彼女を大切にしない男性の5つの特徴

恋愛

「大好きな人と付き合えた」という喜びも束の間、全く大切にされている感じがしない。 これでは楽しい恋愛ができないですよね。 残念ながら世の中には彼女を大切にしない男性も存在します。 そこで今回は、彼女を大切にしない男性の特徴を5つご紹介します。

彼女を大切にしない男性の5つの特徴

女性なら誰しも「彼氏から大切にされたい」と思いますよね。
しかし、中には彼女を蔑ろに扱うような男性がいるのも事実です。

では、彼女を大切にしない男性の特徴とはどんなものなのでしょうか。
さっそくみていきましょう。

時間にルーズ

彼女を大切にしない男性の特徴1つ目は時間にルーズです。
時間にルーズな男性は平気で大事な約束に遅れたり、ドタキャンしたりする癖があります。

きちんと謝罪してくれるならまだしも、それすらないことも。
遅刻やドタキャンをされると、誰しも嫌な気分になるものです。

彼女を大切にしているのであれば「待たせてはいけない」と考え、時間より早く到着しようとするでしょう。
ドタキャンなどもってのほか。

体調不良や急用であれば仕方ありません。
しかし、遅刻やドタキャンを何度も繰り返す男性には要注意です。

嘘つき

彼女を大切にしない男性の特徴として、嘘つきなことも挙げられます。
どんな関係性の相手でも、嘘をつかれると不快な気持ちになるもの。
それが彼氏という近い存在であれば尚更です。

嘘つきな男性はまるで口癖のように嘘をつきます。
嘘に嘘を重ねるため、結果的に何が本当で何が嘘か分からなくなってしまうことも。

これでは信用できないどころか、一緒にいること自体が負担になる可能性があります。
彼女を大切にする男性であれば、嘘はつきません。
平気で嘘をつけるということは、自分のことしか考えていない証拠です。

自分のことばかり優先する

自分のことばかり優先する男性にも要注意です。
たとえば、毎週のように友人と遊びや飲み会に行ったり、趣味に時間を使ったりなど。

確かに自分の時間は必要です。
彼女がいるからといって、必ずしも毎週一緒にいなければいけないというルールもありません。

とはいえ、彼女のことを放ったらかして自分の都合を優先するような男性は、大切にできているとは言えないでしょう。

「私より友達といるほうが楽しいんだ」「もしかして私っていらない存在…?」などと、ネガティブな気持ちになってしまうことも。

浪費癖がある

浪費癖がある男性は、とにかくお金にだらしないです。
たとえば、ギャンブルにお金を費やしたり、次から次へと欲しいものを買ったりなど。
最悪の場合「今月〇万足りないから…」とお金を要求してくる可能性もあります。

お金のやり取りはもちろん、デート代を全額負担するようになれば、金銭的な主従関係が出来上がってしまうことに。

「大好きな彼のために」と考え、尽くせば尽くすほど関係は悪化しやすくなります。
お金のだらしなさは簡単に治るものではありません。
同性や結婚を考えている彼氏であれば、先が思いやられるでしょう。

感謝の気持ちがない

感謝の気持ちがないのも、彼女を大切にしない男性の特徴の1つです。
感謝の気持ちがないということは、彼女に何をされても「ありがとう」と言えません。
たとえ見返りを求めていなくても、それでは虚しくなるだけです。

「ありがとう」という言葉には強い力があります。
この一言だけで幸せな気持ちになったり、もっと尽くしたくなったりなど、心が満たされるもの。何をしても感謝の言葉がないのであれば、あなたの好意を「当たり前」だと思っている証拠です。

彼氏から大切にされている感じがしないときの3つの対処法

ここからは、彼氏から大切にされている感じがしないときの対処法を3つご紹介します。

自分の気持ちを素直に伝える

彼氏から大切にされている感じがしないときの対処法1つ目は、自分の気持ちを素直に伝えることです。

たとえば、何度も遅刻をしたり、嘘をついたりするのは、あなたの気持ちに気付いていない可能性があります。
何も言わずに我慢していても、改善されることはないでしょう。

そのため、まずは「〇〇されると悲しい」「本当はあのとき〇〇してほしかった」など、自分の気持ちを素直に伝えることが大切です。
あなたが気持ちを伝えたことで相手が自分の非に気付き、改善されるかもしれません。

割り切る

自分の気持ちを素直に伝えても改善されない場合は、割り切ることも大切です。
期待したり、求めたりしても、本人に治す気がないのであれば仕方ありません。
「こういう人だ」と割り切った上で付き合っていく必要があります。

むしろ割り切ったほうが、余計な期待をしなくて済みます。
人は誰しも長所と短所があるものです。
「短所も含めてこの人だ」と考えたり、長所に目を向けたりすることをおすすめします。

別れることを視野に入れる

別れることを視野に入れるのも、彼氏から大切にされている感じがしないときの対処法の1つです。
「好き」だけではやっていけないこともあります。
どれだけ相手を想っていても、不安や違和感がある場合は別れたほうが身のためかもしれません。

「恋は盲目」という言葉の通り、恋愛中は相手のことで頭が一杯になります。
「彼しかいない」「彼がいないとダメになる」といった考えにとらわれることもあるでしょう。

しかし、冷静になって考えたとき、自分の本当の気持ちに気付けることもあります。
自分の気持ちとしっかり向き合った上で、後悔のない決断をしましょう。

関連記事▼

自分を大切にしてくれる男性と素敵な恋愛をしよう

今回は、彼女を大切にしない男性の特徴を5つご紹介しました。
今回ご紹介した特徴に当てはまる男性には注意が必要です。
そして、自分を大切にしてくれるかどうかを付き合う前に見極める必要があります。

「この人となら幸せになれる」「楽しく過ごしていける」と思える男性と、素敵な恋愛をしてくださいね。

#

著者紹介:おしりん

96年生まれ。 美容関係の仕事を経て、フリーランスウェブライターへ。 女性向けの恋愛、ライフスタイルをメインに執筆活動中。 音楽、洋服、筋トレ、旅行、料理が好き。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  彼氏がいるのに好きな人ができた!原因や対処法をご紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました